技術立国日本の古代史

古代史を探れば日本人の本来の特徴が見えてきます。

2015年8月21日金曜日

理系の元祖「日置族」(4)日置暦は日本古来の太陽暦

›
明治時代以降の現代日本では、西洋暦(太陽暦)と和暦(元号)との両方が併用されています。 では、古代ー中世ー近世の日本ではどのような暦が使われたのでしょうか。 約6世紀頃に中国暦 (太陰太陽歴) が日本に紹介されます。それ以後は、各時代毎に幾度かマイナーな修正がされますが、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
kanikama
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.